聖地 【千里川土手】
テーマ:橋口ブログお久しぶりです。
中四国支店、橋口です。
長らく、長らくBLOG更新していませんでした。
すいません。
社長にもそろそろハッシャン頼むで〜と。
これを機に随時、更新します!!
もう少しBLOGネタ集めれるように頑張ります。
毎日、毎日本当に暑い暑い日が続きますねーーー。
皆様お元気でしょうか。
そんな猛暑、酷暑の中、先日、本社営業の三澤と同行で関西へ🚗
大阪などで所用を済ませ、彼の帰路の為に伊丹空港へ彼を送迎。
その際に、私の趣味?ストレス解消スポット?
とにかく大好きな場所をを教えてやると、彼を無理くり引っ張り、
飛行機好きの聖地である【千里川土手】へ
なぜ聖地かは、後の動画を見れば分かっていただけるかと。。。
伊丹空港に隣接する千里川沿いの土手です。
ここは、私が大阪に住んでいた頃、小学生時代から含めてずっとある場所。
大学時代はここのすぐそばにある祖母宅で生活していたこともあり、何かストレス溜まったり、
時間ができたら原チャでぷらぷらと来ていた場所。
当時は当然、携帯電話はおろかスマホもない時代なので、来て、飛行機の離着陸を見て、
スッキリして帰るだけでしたが、
今はスマホのアプリでどの辺りに、どの機種の飛行機が飛んできてるかが見えるようになっています。
三澤を空港に送る頃、ちょうど、私の好きな機種 Boeing 787が近付いていました。
奈良から東大阪あたりを伊丹空港に向かって飛んでいました。
「三澤行くぞ!」駐車場に車を停めて、即ダッシュ💨💨💨
「え、どこ行くんですか?」も無視し、とにかく来い!
百聞は一見に如かずとばかりに、2人でで土手に猛ダッシュ💨
おーーーーーー、来た来た!!!
来たぞーーーー。
間に合ったーーーー。
ここは、全国の空港でも珍しい着陸する飛行機が真上を通る知る人ぞ知る絶景スポット。。。
でっかい網でもあれば、飛行機を捕まえれるくらいの高さを降りてきます。
「三澤!そこの誘導灯の横の高くなってる石に登って!!!ビビってしゃがむなよーーー」
三澤も何のことか分からないまま、、、
ハイハイと。
俺の言われるままに石段に登る。
おーーーー。来た来た!!!
一気に来るよーーー。
全日空のフラッグシップ機 Boeing 787✈️
皆様も、下記の動画、百聞は一見に如かず
ご覧ください。
↓
どうですか、この圧巻のデカさと圧巻のスピードと轟音。。。
何回見ても、何回行っても、たまらないです。。。。
スッキリします。イキそうになります。
四国に住んでからも、やっぱりこの場所が忘れられず、大阪出張の際に時間があれば必ず寄ってます。。。
三澤も、感動し、ヤベーヤベーと興奮していました。
ちょうどこの機種で羽田に戻れるようで、何か不思議ですわーと言っていた。
三澤が構えてたスマホは、スイッチ押せてなく、撮れなかったらしいが。。。
いやー、やっぱりこうやって動画で見ても興奮します。
皆さんも是非一度!!
夜も夕焼けの時間帯もいいですよーーー。
では。
以上